スウェーデン出産育児日記⑨
※2024年9月1日加筆修正しました
こんにちは
スウェーデン出産育児日記の第9回目です
今回は、昨年私が第一子を出産した際の
出生届レポートをお送りしたいと思います
それではどうぞ
*
《スウェーデンの出生届》
スウェーデンで生まれた子供が
スウェーデンと日本の二重国籍になる場合には
スウェーデンと日本それぞれに
出生届を提出する必要があります
まず、スウェーデンの出生届は
自分で用意するものは一つもありません
スウェーデンで生まれた子は
生まれてすぐに社会保障ナンバー
(Personnummer:パースン・ヌンメル)
が発行されます
私の場合は出産の翌日に
看護師さんから4桁の生まれた子供の
社会保障ナンバーが書かれたポストイット
を渡されました
もうここで半分は届け出が
終わっているようなものですね
その後、税務署
(Skattverket:スキャットヴァーケット)から
生まれた子の社会保障ナンバー通知の正式書類が
自宅に送られてきます
そのまた後日に
別封筒で生まれた子の名前を
記入する紙(≒出生届)が一枚届きました
その用紙に
◾️生まれた子の名字を両親の名字(2つ以上あればどちらか)にチェック、または新たに作った名字(でも良いそう!)を記入
◾️両親それぞれのサイン
◾️両親それぞれの電話番号
◾️両親それぞれのメールアドレス
を記入、郵送して終わりでした
本当簡単!!!
産後のヘトヘトな時期でも
負担なく届け出が出せました
わざわざ役所に出しに行かなくて良い
と言うのは新生児を抱えた家庭には
嬉しい対応ですね
名付けに関しては
スウェーデンには
いわゆる“ミドルネーム”というものはなく
名前は一つでもいいですし
いくつか名前を持つこともできますが
その場合はその中の一つを
ファーストネーム
(Tilltalsnamn:ティルタルス・ナームン)
として使います
名前の順番も
ファーストネームを先頭に書く必要もありません
提出用紙の名前の記入欄の下に
どの名前をファーストネームにするか記入します
届出は出産から3ヶ月以内です
我が家はのんびりだいぶ経ってから提出しました
《日本の出生届け》
さーて、大変なのが日本の出生届です!
私がどのような手順で進めて言ったのか
説明していきますが
こちらの記事では簡略して書いていくので
確かな情報を得たい方は
在スウェーデン日本国大使館のホームページで
各自ご確認をお願いします
では、日本の届け出に用意するものがこちら!
◾️出生届 2通
◾️税務署発行のPersonbevis(身分事項証明書) 2通
◾️Personbevisの日本語訳 2通
私はこの出生届を
自分で準備しました
婚姻届と同じサイズのA3なので
印刷できる印刷機がない方は
大使館に出生届を送付してもらう方法もあります
出生届用紙の右側に
『出生証明書』と書かれた空欄がありますが
「医師が日本語で記入できる場合のみ使用」なので、記入は要りません!
よって、左側の空欄のみ埋めていきます
また海外からの提出は
『日本に両親の住民票登録がない』
『本籍地以外の提出』
に当たるため
届け出が2通必要になるみたいです
記入方法は調べてこんな感じに仕上げました
ご参考までに
スウェーデンの現住所記入欄の下には
※“(4)世帯主の氏名”の記入欄があります
だいたいのご家庭は
一家の大黒柱が父親だと思いますが
届け出には父母どちらでもよいようです
用紙下の届出人の
“住所・本籍・筆頭者の氏名”の欄は
届け人が両親どちらかの場合に
記入欄の左側にある番号を使って
『(4)欄に同じ』と言う風に省略も可能です
一番下に枠外には
連絡先を書くスペースがありますが
私は電話番号の他に
Eメールアドレスも記入しました
記入は用紙の半分で良いとは言え
これを2枚用意するのは大変ですよね
一体何度名前を書けばいいのやら…
例えば、届出人が家族や代理人だった場合
その人の本籍地や筆頭者の名前まで
記入する必要があるのでしょうか???
謎の日本のお役所事情です😅
次に、下記写真が税務署が発行してくれるPersonbevis(身分事項証明書)です
日本の出生届には
この書類が必要なので
スウェーデンの出生届が受理されるのを待って
税務署に書類発行の電話をします
夫に税務署へ電話してもらいましたが
こちらの書類の発行の際には
①【使用目的:大使館提出】
②【公印並びに署名】
③【出産した病院の名前/住所※後述】
が必要になりますので
その旨伝えました
書類の詳細はモザイクで隠していますが
右上に生まれた子供の名前と住
所が記載されています
その住所が郵送される際に
手紙の宛名部分になるので
夫は自分宛に届くように
自分のPersonbevisも
発行してもらっていました
下記の写真は
大使館が見本で出している訳文を例に
私が作成したPersonbevisの日本語訳文です
日本の出生届は
国内提出と同じく
14日以内であれば日本への直接郵送も可能です
ストックホルムの日本大使館へは
3ヶ月以内に提出になります
大使館に送った場合は
届け出を受け取った大使館側が外務省に送り
その後戸籍がある市町村に送られ
受理されるのだそうです
提出後、特に連絡がなければ
無事に受理されたと言うことになります
さて
なぜか出生の住所にこだわる日本の出生届ですが
税務署にPersonbevisの発行をお願いしたところ
ちょっとした問題が発生しました
他のスウェーデンの地域の事情は分かりませんが
私が住む地域は
「書類には医療機関の名前で登録されているので
特定の住所の記載はない」
との説明を受けました。
ないものはないで仕方がないので
訳文にその旨加筆し
出生届の病院の住所欄は
自分で調べた住所を日本語で記入しました
提出後
大使館や日本の役所から
一度も連絡はありませんでしたが
提出から数ヶ月後に確認の電話をしたところ
『記入された医療機関がスウェーデンには一つしか無く、記載住所に間違いはない証明書を付け加えて送ってくれた』
のだそうです
今回
私はこのような対応をして頂けましたが
出生届を提出予定のある方は
一度大使館に確認してみることを
おすすめします
*
いかがでしたか?
私は用紙のみ出産前に準備して
生まれてからすべて記入したので
育児の合間に記入するのがちょっと大変でした!
時間に余裕のある出産前に
記入できる部分は記入し
郵送用の封筒の準備なども
先にしたほうが良さそうですね
以上
スウェーデンの出生届のレポートでした
最後までお読みくださりありがとうございます
*
Image by ErikaWittlieb from Pixabay
2件のコメント
TOMOKO
またまた コメント失礼いたします!
申請等 分かりやすい説明 ありがとうございます?
私も先日 大使館へ直接行き 運転免許証、出生届の申請用紙を頂いてきました!税務署からの書類の件も事細かに教えていただきましたが こちらにも書いてある故 必要になったときに確認しながら書類を揃えることができそうで すごく助かります?
Usa
TOMOKOさん、再びコメントありがとうございます☺️
少しでも参考になれば嬉しいです!大使館から見本等もらえたのですね!
そのほうが確実ですよね? 出産後3ヶ月も余裕はあるのでゆっくりでも大丈夫だと思いますよ?